東大生による勉強法・思考法の講義

大学受験の受験戦略、勉強法、勉強計画、学習指導のWEB個別指導/ネット塾 叡学舎・叡学会 (株)合格の天使

東大生によるピンポイント講義
実力を確実に伸ばすための「思考法」「理解法」を伝授!


実力を大きく伸ばすごく一部の受験生・親御さんだけが気づいている真実


受験において実力を確実に大きく伸ばす核は、

■「勉強法」と「問題集」の間にある「理解の仕方」「思考法」

■「問題集」と「試験問題」の間にある「確実に高得点を獲得するための本質的理解、ノウハウ、思考法」

です。

この部分の差が実力の差であり、さらに実際の受験結果の差です。この部分の差は指導者になったからといって埋められるものではありません。以下講師紹介ページからの引用になりますがじっくりと読んでその本質を捉えてください。

東大や旧帝大、医学部医学科、難関国立に合格することは非常に難しいですよね。早慶等の私大についても、ギリギリ合格とか他学部不合格とかではなくて、どの学部を受けても確実に合格する実力をつけること、結果を出すのは難しいですよね。

それがなぜ難しいかといえばそこに合格するだけの知識や思考やノウハウを身につけることが難しいからです。不合格になってしまうのはそこに合格するだけの知識や思考やノウハウがない、確実なものではないからです。ここまでは誰もが簡単にわかることだと思います。

では、この結果を指導する側からとらえてみてください。指導者になったからといって東大や旧帝大、医学部医学科、難関国公立に合格していないにもかかわらずそこに合格するだけの知識や思考やノウハウを教えることができるでしょうか? そもそも確実かつ的確なものを持っていないのに教えることが出来るでしょうか?

東大や旧帝大、医学部医学科、難関国立に合格する知識や思考やノウハウというものを持っていなかったから不合格になったのです。受験生時代に一生懸命勉強して得られなかったものをその後に得るなどということはほぼ不可能です。

たとえ得たと主張する人がいたとしてもそれは実際の試験を通じて合格という結果に実証されていない限り受験生にとっては役立つものではありません。また結果を出していなくてよいのならそんなもの誰でも主張できます。そこには一番大事な実践と検証が欠落しているのです。

この受験結果の真実を分析して東大理三合格講師槇、東大理二トップ合格講師、優秀な東大文一合格講師、東大理一合格講師、国立大学医学部合格講師が個別指導と講義を行っているのが合格の天使の講義・指導です。

みなさんも是非この部分で差をつけられることがないように、講師の実力の差によって得られるものが全く異なるという理屈を十分理解したうえで、受験生の実力を確実にあげることが出来る、全国の受験生が得ることが出来ないものを得ることが出来る優れた講義や指導というものを考えてみてください。

東大生によるピンポイント講義&「思考法」「理解法」講義の詳細


「難関大学合格のための理解法・思考法講義」▼(8月4日開催。受験生は必見。高校1,2年生も必見のおすすめ講義。)

「物理力学総復習」▼(8月3日開催)

「物理・数学ピンポイント講義」▼(8月4日開催)

「理解法」「思考法」講義


【講義項目&指導内容】

全教科に共通する「思考法」「理解法」の講義

■思考法・理解法総論講義

■思考法・理解法の具体例を使っての解説 化学  原子の特性、分子の物性、酸化還元反応、製法などの相互関係

■思考法・理解法の具体例を使っての解説 現代文 日本語の読み方、評論の読み方、小節の読み方

■思考法・理解法の具体例を使っての解説 数学  確率

■講義内容に限らず勉強法や計画に関して個別的な質疑応答

【日程】

8月4日 14時~17時

【担当講師】

山本 匠馬

田舎の公立高校から一念発起し東大合格。他に「慶應大学理工学部合格」早稲田大学先進理工学部合格」。実力を伸ばすために本当に必要なことは何かを掴み合格。ネット塾での個別指導の他にネット授業も担当。

自己紹介

東京大学の山本匠馬です。僕は一浪して東京大学の理科一類に合格しました。 一浪といっても現役時代は東京大学を受験してはいません。というのも現役当時は大学にあまり興味がなく地元の工業大学に行く予定でしたが、諸所の理由で3月の終わりに浪人を決めたのです。

田舎の公立高校出身だったこともあり初の東大模試はもちろん最低のD判定。そんな状況から一年弱で東大に受かるには巷に出回る「良い勉強法」も「良い問題集」も通用しませんでした。 そんな僕が東大に合格できた理由、それは「物事の理解の仕方」に勉強の中心を置いたことだと思います。「勉強法」と「問題集」の間にある「理解の仕方」。科目によらないこの能力こそが合格の秘訣だと考えています。

ぜひみなさんには勉強のエンジンであろう理解の仕方について、手助けできたらと思います。

【受講料】

3,000円(今回に限り破格でのご提供です)

お申し込みはページ下のお申し込みフォームより▼お願いします。

物理「力学」総復習


【講義項目&指導内容】

■力学の分野を総ざらいして理解と記憶をブラッシュアップする

■講義内容に限らず勉強法や計画に関して個別的な質疑応答

【日程】

8月3日 13時~17時

【担当講師】

公文 勇樹
四国の私立高校から東大現役合格。他に「慶應大学理工学部現役合格」早稲田大学基幹理工学部現役合格」。周りに東大を目指す受験生がほとんどいない中から東大現役合格を勝ち取る。ネット塾での個別指導の他にネット授業も担当。

自己紹介

はじめまして。東京大学の公文勇樹です。受験勉強において特に重要なことの一つは勉強の効率です。大学入試で出題される内容は突き詰めようとすると無限に及ぶかに思える一方で、受験勉強に費やすことができる時間は高々数年だからです。更に、精神衛生を保つことも同様に重要だと言えます。受験は言ってしまえば他人を蹴落とす戦いです。これは同時に自分自身が蹴落とされる可能性を示唆しますから、その不安は相当なものなのです。

大学受験を成功に終えたいのであれば、これらを中心とした受験勉強の障害を皆さんは自らの力で乗り越える必要があります。僕はその挑戦に講師としてお力添えをさせていただきたいのです。高知県の私立高校という、周囲に東大を目指す仲間もほぼおらず、勉強についての最新の情報も得にくい環境の下で、受験を成功させた経験を持つ僕は、勉強の効率や精神の保ち方といった面では他の受験生より頭一つ抜けていた、と言えるでしょう。問題の解答解説のサポートだけでなく、こういった強みを生かして、皆さんを必ず強力にバックアップしましょう。

【受講料】

3,000円(今回に限り破格でのご提供です)

お申し込みはページ下のお申し込みフォームより▼お願いします。

物理&数学ピンポイント講義


【講義項目&指導内容】

■単振動の応用(物理)
単純なバネを使った問題から応用して複数のバネを使った単振動、浮力や電気を用いた単振動、途中で単振動から運動が変わる問題などを取り上げます。ポイント解説講義、演習、解説を行う。

■原子(物理)
この分野は教科書の最後に扱い、また比較的新しい分野(新課程になってから)なので、手薄になりがち。しかし、公式も少なく問題もワンパターンなものが多いので得点は取りやすい。基礎的な問題からある程度の応用までを扱う。ポイント解説講義、演習、解説を行う。

■力学 負の方向の扱いとベクトルの考え方(物理)
バネの問題で、力や変位を正負の数を使って表したり、相対速度の問題で、負の方向に進む問題を用いてベクトルの考え方を説明する。ベクトルの概念に慣れたところで、(正方向、負方向だけでない、2次元平面上の)一般的な相対速度に関する問題を解説し、一般性の高い、使える概念へと応用する。

■2元2次関数の平方完成から学ぶ変数の考え方(数学)
一般の2元2次関数の平方完成を、どのタイミングでどの文字を変数として扱うかにスポットを当てて解説する。その中で、変数を一旦固定して定数として扱うという、受験数学で非常に有用な手法をマスターする。

■講義内容に限らず勉強法や計画に関して個別的な質疑応答

【日程】

8月4日 10時~14時

【担当講師】

茂田 巧
九州の公立高校から東大現役合格。東大前期一本の受験。本人談:得意教科は数学ですが比較的得意なだけです(入試でもバランスよく取れたので受かりました)。

自己紹介

こんにちは、茂田巧と申します。真剣に皆さんひとりひとりと向き合い、私が受験で培ったものを一つでも多く伝えたいと思っています。私の長所は、責任感の強さです。一つ一つの質問にじっくり対応していくつもりです。短所は、話しかけづらそうな所です。私は話しかけられるととても喜びますので、遠慮なく質問してくださいね!よろしくお願いします!

前田 暖
塾や予備校に通わず東大現役合格。他に「早稲田大学先進理工学部現役合格」「気象大学校現役合格」。合格の天使イズムを地で行き東大現役合格。

自己紹介

東京大学の前田暖です。 私自身、受験期に塾や予備校に通った経験はなく、自主学習で実力を磨きました。当塾の、ウェブ上でのサービスを通して、自主的学習を促すという手法の中で、私の経験を活かしたいと思います。 また、量をこなすより質を重視する、という当塾のコンセプトは、私も勉強の方針として徹底していたところであり、受講生の皆様の実力向上に一役買えるものと確信しています。

【受講料】

3,000円(今回に限り破格でのご提供です)

お申し込みはページ下のお申し込みフォームより▼お願いします。

お申し込み